錦織綱場・八百津発電所

岐阜県加茂郡八百津町

木曽川流域における山林開発の歴史は平安時代までさかのぼり、江戸期に入ると全国での近世都市の大開発がはじまり、木材需要は急激に増加していった。当時の木材輸送のための主要なインフラは木曽川の流れであった。上流で伐採された丸太は、最初はバラ流しとして急流を下り、錦織綱場で筏として組まれて下流へと運ばれた。また近代になると、1911年(明治44年)に名古屋電燈(株)が八百津発電所をこの地点に建設し、名古屋の電力を支えた。なお、八百津発電所は1974年(昭和49年)に廃止され現在は国重要文化財の指定を受けている。

場所