TOKYO INFRASTRUCTURE 019 Kiyosu Bridge
永代橋と並ぶ、関東大震災後の東京復興のシンボル。先端技術(ニューマチックケーソン工法、高張力マンガン鋼の使用)と、ケルンの旧ドイッツァー吊橋を洗練させたデザインによって、堅牢かつ優美な姿を実現した。隅田川の中では人気の高 […] ...
TOKYO INFRASTRUCTURE 032 Showa-dori Street & Yasukuni-dori Street
After the Great Kanto Earthquake in 1923, most of the reconstruction budget was spent on the road project. The […] ...
TOKYO INFRASTRUCTURE 046 Goshiki-Sakura-Ohashi Bridge
技術的にはかなり特殊な橋である。 くしのような形をしたアーチ橋で、くしの歯の代わりに綾状のケーブルを張る。また、車を通す桁が上下2段に分かれ、それらが綾状のケーブルによってアーチリブと結合されている。それが、荒川放水路に […] ...
TOKYO INFRASTRUCTURE 022 Nihon-bashi bridge
The centre of the old five national highways in the Edo period. Even today, the seven major national highways […] ...
TOKYO INFRASTRUCTURE 085 Miyakezaka Junction
首都高のジャンクションのかたちは、バラエティーに富んでいる。特に都心部では、狭いスペースで何本もの<血管>を分岐、合流させるため、個別の土地形状に適った設計になることが多い。首都高で初めてつくられたオリジナルなジャンクシ […] ...
TOKYO INFRASTRUCTURE 007 Sumida River
東京の地形をつくりだした立役者。利根川水系とともに、川下に広大なデルタ地帯を形成する低地の軸線で、東京湾の水面下では多摩川、渋谷川、目黒川などと合一する。これは、<背骨>の役割である。また台地では、隅田川の支流が水の流れ […] ...
TOKYO INFRASTRUCTURE 074 Ohashi Junction
37か所ある首都高のジャンクションの中で、壁で覆われたジャンクションはここくらいだろう。 当初、東名高速道路と渋谷を結ぶ首都高3号線と、山手通り沿いを走る中央環状線は、高架のジャンクションで連絡することになっていた。しか […] ...
TOKYO INFRASTRUCTURE 023 Tokiwa-bashi Bridge
At the beginning of the Meiji era, the main players in urban modernization were foreign engineers, employed by […] ...
TOKYO INFRASTRUCTURE 035 Asakusa Station
This terminal station of Tobu Railway extending to the suburbs was built at the intersection with the subway ( […] ...
TOKYO INFRASTRUCTURE 050 Murayama-Yamaguchi Reservoir
東京には、湖が2つある。多摩湖と奥多摩湖である。県境を跨いで多摩湖に隣接する狭山湖を加えて、3つと言ってよいかもしれない。これらに共通するのは、いずれも東京都民の水がめとしてつくられた人造湖であるということ。多摩湖と狭山 […] ...