ドボ鉄035宇治川を跨ぐ大トラス

絵はがき:近畿日本鉄道・澱川橋梁(京都府)


 現在の近畿日本鉄道京都線は、1925(大正14)年に京阪電気鉄道と大阪電気軌道(現・近鉄奈良線)を結ぶため、両社の出資によって設立された奈良電気鉄道を起源としている。その後、京阪本線への接続が困難になったため、鉄道省の奈良線の廃線跡を利用して京都駅へ乗り入れ、大阪電気軌道とは西大寺(現・大和西大寺)で接続した。奈良電気鉄道は1928(昭和3)11月3日(明治節)に最初の開業区間として桃山御陵前~西大寺間を開通させた。京都で開催された御大典はその直後(11月10日即位礼)に行われ、京都~西大寺間の全線開業は御大典終了後の同年11月15日に実施された。
 奈良電気鉄道が発行した開業当時の絵葉書には、京都と橿原神宮前を結ぶ同社の路線図と、澱川橋梁の写真がおさめられた。澱川橋梁は、桃山御陵前~向島間で宇治川(瀬田川、宇治川と名を変え、淀川(澱川)となって大阪湾へそそぐ)を渡ったが、ここは当時、陸軍の演習場があったため、架橋によって演習が阻害されないよう求められた。そこで、支間164.61mの複線下路トラス橋を架け、1径間で宇治川を跨いだ。設計は、戦前の橋梁技術者として活躍した関場茂樹(1876~1942)で、ペンシルベニアトラスと称する分格式のプラットトラスを採用した。この支間は、鋼単純トラスとしては、今もわが国で最大長を誇っている。
 奈良電気鉄道は、1963(昭和38)年に近畿日本鉄道に吸収合併され、現在の同社京都線となった。また澱川橋梁は、日本の近代化を支えた遺産のひとつとしてその価値が認められ、2000(平成12)年に国登録有形文化財に登録された。(小野田滋)(「日本鉄道施設協会誌」2010年5月号掲載)

 

この物件へいく


Q&A

文中の専門用語などを解説します

Q

関場茂樹さんって、どんな方ですか?

A

 関場茂樹さんの父親は、戊辰戦争で戦った会津藩士の関場忠武さんで、戦争の終結によって青森県の大湊に移住して、青森県吏を経て内務省、農商務省などに勤務しました。『浮世絵編年史』『会津十六士伝』などを著した人としても知られています。また、兄の不二彦さんは帝国大学医科大学へ進んでユリウス・スクリバ教授の薫陶を受けたのち、道立札幌病院に勤務して独立し、札幌市医師会の初代会長となったほか、医学史の研究者としても知られています。
茂樹さんは、1876(明治9)年12月29日に青森県で生まれ、1903(明治36)年に東京帝国大学工科大学土木工学科を卒業し、アメリカへ渡って橋梁製作会社の名門であるアメリカン・ブリッジ・カンパニーに入社しました。アメリカを視察した建築家の横河民輔さんに見込まれて、帰国後に横河橋梁製作所(現在の横河ブリッジ)の技師長に迎えられ、道路橋の設計・製作に携わったほか、1914(大正3)年には、アメリカの示方書に基づく『標準橋梁仕様書』を著わしました。
 1918(大正7)年に横河橋梁製作所を退社して日本橋梁の専務取締役技師長となりましたが、1924(大正13)年に辞任して大阪市に関場設計事務所を開設して独立しました。独立後も道路橋の設計を行ったほか、鉄道橋として今回紹介した奈良電気鉄道の澱川橋梁を手がけました。1930(昭和5)年に松尾鉄骨橋梁(現在のIHIインフラシステムへ統合)の取締役技師長に迎えられましたが、1942(昭和17)年1月7日に他界しました。官職には就かずに、民間の技術者としての生涯を貫きましたが、アメリカ仕込みの橋梁設計手法を日本に根付かせ、日本の橋梁技術の発展に貢献しました。(小野田滋)


”澱川橋梁”番外編

師匠とその弟子・小鉄が絵はがきをネタに繰り広げる珍問答

小鉄

ずいぶん大きなトラス橋ですね。

師匠

今から90年以上も前に完成したが、鉄道の単純トラス橋としては今でも日本一の支間長を誇っている。

小鉄

90年間も日本新記録を続けてるって、すごいですね。

師匠

ああ、単純トラス橋のチャンピオンだな。

小鉄

何が「単純」なんですか?

師匠

単純トラスは、前後2箇所の支点でトラスを支えるだけの、最も単純な形式のことだ。

小鉄

単純では無いトラスもあるんですか?

師匠

連続トラスというのがあって、3箇所以上の支点でひとつのトラスを支える。

小鉄

どんな特徴があるんですか?

師匠

単純トラスをいくつか並べると、ひとつの橋脚の上に必ず2箇所の支点を載せなければならない。

小鉄

それで十分じゃないですか。

師匠

ところが橋の規模が大きくなると、橋を支える支点の大きさも大きくなって、橋脚もそれに合わせて太くしなければならない。

小鉄

橋脚が太くなると、川の流れの妨げになるってことですか?

師匠

よく気付いたな。連続トラスにすれば、橋脚に載る支点も1箇所だけで済むから橋脚も細くできて、橋全体もスマートな形になる。

小鉄

なるほど。うちのアパートも連続すればスマートになりますかね。

師匠

単純アパートを連続させても、長屋になるだけだ。

Back To Top