四国インフラ039 土佐くろしお中村駅

  • 四国インフラ039 土佐くろしお中村駅
  • 四国インフラ039 土佐くろしお中村駅
  • 四国インフラ039 土佐くろしお中村駅
  • 四国インフラ039 土佐くろしお中村駅
中村駅は四万十川の河口部に位置し、少ない利用者のほとんどが高校生やお年寄りのローカル線の駅である。その駅が2010年に老朽化した駅舎を改修することがきっかけとなり大きく生まれ変わった。従来の改札を廃し、地元産のヒノキを使 […] ...

    四国インフラ018 坪尻駅・新改駅

    • 四国インフラ018 坪尻駅・新改駅
    • 四国インフラ018 坪尻駅・新改駅
    • 四国インフラ018 坪尻駅・新改駅
    土讃線は香川県の多度津駅と高知県の窪川駅を南北に結ぶ路線である。讃岐山脈を通り、急峻な四国山地を通過するルートとなっている。特に香川県の琴平駅から高知県の土佐山田駅の間は最大25%の勾配があるなどかなり険しい。そのため、 […] ...

      四国インフラ084 高松

      • 四国インフラ084 高松
      • 四国インフラ084 高松
      • 四国インフラ084 高松
      • 四国インフラ084 高松
      • 四国インフラ084 高松
      • 四国インフラ084 高松
      • 四国インフラ084 高松
      • 四国インフラ084 高松
      • 四国インフラ084 高松
      都市には、様々な歴史や物語がある。源平合戦の屋島の戦い、弘法大師とお遍路さん、『二十四の瞳』『瀬戸大橋』『海辺のカフカ』など、香川県高松市も数多くの作品の舞台となってきた。昔の高松の様子を想像させてくれる文章が、『二十四 […] ...

        四国インフラ083 ことでん

        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        高松琴平電気鉄道、通称「ことでん」は香川県高松市を中心に走る民営鉄道である。ことでんは、琴平電鉄、讃岐電鉄、高松電気軌道の3社が昭和18(1943)年に合併して誕生した。この頃は「琴電」「コトデン」といった表記で親しまれ […] ...

          四国インフラ079 坂出港

          • 四国インフラ079 坂出港
          • 四国インフラ079 坂出港
          • 四国インフラ079 坂出港
          • 四国インフラ079 坂出港
          • 四国インフラ079 坂出港
          坂出市は、塩田業で江戸時代から栄えてきた都市である。当時、塩は貴重な資源であり、坂出から各地へと塩が送り出されていった。この塩の積出港として、坂出港は始まった。入江に立地された坂出港には和船も頻繁に往来し、備讃瀬戸におけ […] ...

            四国インフラ078 坂出人工土地

            • 四国インフラ078 坂出人工土地
            • 四国インフラ078 坂出人工土地
            • 四国インフラ078 坂出人工土地
            • 四国インフラ078 坂出人工土地
            • 四国インフラ078 坂出人工土地
            • 四国インフラ078 坂出人工土地
            • 四国インフラ078 坂出人工土地
            • 四国インフラ078 坂出人工土地
            『人工土地は、土地としての機能を備えたコンクリートの版を階段状に上に積み上げた「二階建ての都市」というシステム提案に基づいた土地である。』(「メタボリズムの未来都市展-戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン」より) 言葉で聞 […] ...

              四国インフラ077 丸亀城・丸亀港

              • 四国インフラ077 丸亀城・丸亀港
              • 四国インフラ077 丸亀城・丸亀港
              • 四国インフラ077 丸亀城・丸亀港
              • 四国インフラ077 丸亀城・丸亀港
              • 四国インフラ077 丸亀城・丸亀港
              • 四国インフラ077 丸亀城・丸亀港
              丸亀城は、讃岐一国を治めていた生駒親正が西讃岐支配のために慶長2(1597)年から5年をかけて築城したものの、一国一城令により廃城となった。その後、讃岐は二分され、寛永20(1643)年より山崎家治が西讃の拠点として再建 […] ...

                四国インフラ074 善通寺駅舎

                • 四国インフラ074 善通寺駅舎
                • 四国インフラ074 善通寺駅舎
                • 四国インフラ074 善通寺駅舎
                • 四国インフラ074 善通寺駅舎
                高松琴平電気鉄道(ことでん)琴平線とこんぴらさん。旧高松電気軌道長尾線(現在のことでん長尾線)と長尾寺。香川の都市と鉄道は、神社仏閣やお遍路さんに結びついていることが多い。JR土讃線の善通寺駅も、駅から出て五岳山に向かっ […] ...

                  四国インフラ060 道後温泉広場

                  • 四国インフラ060 道後温泉広場
                  • 四国インフラ060 道後温泉広場
                  • 四国インフラ060 道後温泉広場
                   「おれはここへ来てから、毎日住田の温泉(道後温泉)へ行くことに極(き)めている。ほかの所は何を見ても東京の足元にも及ばないが温泉だけは立派なものだ」(夏目漱石) 夏目漱石の小説「坊ちゃん」での一説にも登場し、日本最古の […] ...

                    四国インフラ057 松山城公園

                    • 四国インフラ057 松山城公園
                    • 四国インフラ057 松山城公園
                    • 四国インフラ057 松山城公園
                    松山市は、松山城を中心にして街が形成されている。街の中心に据わる松山城の雄姿はランドマークのみならず愛着と誇りをもって語られている。慶長7(1602)年、この地に加藤嘉明が築城を開始し、蒲生忠知、松平定行へと治政が移るな […] ...
                      Load More
                      Back To Top