四国インフラ051 屋根付橋
愛媛県喜多郡内子町を流れる麓川の中流域には、屋根付橋が架かっている。かつてはこの川筋に10橋あったとされる屋根付橋は、3橋現存している。その内のひとつ、「田丸橋」は、屋根が杉皮葺きの切妻屋根という珍しい木造の橋である。本 […] ...
四国インフラ088 内海ダム
小豆島は、瀬戸内海に浮かぶ島の中では最も大きな島で、香川県小豆郡土庄(とのしょう)町と小豆島町の2つの町で構成されている。『二十四の瞳』や『八日目の蝉』の舞台となった島で、近年ではオリーブや醤、素麺などの特産品で耳にした […] ...
四国インフラ082 栗林公園
高松藩主松平家11代の下屋敷に作られた庭園で、完成に至るまで100年以上の歳月がかけられたと言われている。池と島のある「池泉回遊式庭園」の形をとっており、「一歩一景」をウリにしている。ここは日本三名園にははいっていないが […] ...
四国インフラ076 満濃池・満濃池樋門
丸亀平野の南に位置している満濃池は、香川県内に点在する約1万4千余りのため池の中でも最大のかんがい用ため池である。一般的なため池は四方を堤防で囲まれているが、満濃池は川を堰き止め、谷を利用して膨大な貯水と水量調整をおこな […] ...
四国インフラ072 早明浦ダム・香川用水・溜池
香川県には、溜池がたくさんある。大きなものから小さなものまで、実に1万4千余の溜池が築かれおり、空海が築堤したものもあるという。降水量が少なく、大きな河川がない香川県では、溜池があっても渇水も頻発していた。それほどに、水 […] ...
四国インフラ071 豊稔池堰堤
豊稔池堰堤は、よく「中世ヨーロッパの古城のようだ」と言われる。阿讃山脈を分け入る柞田川上流の緑深い山間に、風雨にさらされながらも長い年月を経て佇んできた堰堤には、そう例えられるだけの風格がある。 豊稔池堰堤の特徴は、全国 […] ...
四国インフラ043 柿原水源地水道施設群
「ザァァー」。野鳥のさえずりがこだまする須賀川支流正シ川沿いの山道を歩いていると、どこからか水の流れる音が聞こえてくる。滝でもあるのだろうか。音のする方向に進んでみると木々の隙間から時を重ねたコンクリートの躯体がこつ然と […] ...
四国インフラ040 中筋川ダム
高知県南西部の雄々しく連なる山々に挟まれた細長い平地を流れる中筋川は、流域の年平均降雨量が約2,900mmと極めて多い。そしてこの雨は9月に集中する。ここは台風銀座なのだ。周囲の山々へ降り注いだ雨が一気に中筋川へと流れ込 […] ...
四国インフラ021 長安口ダム
長安口ダムのある那賀町は、豊富な降雨量と温暖な気候によって林業が盛んで、木頭杉によって財を成してきた。道路が整備されるまでは木材を那賀川に流して下流まで運んでおり、その技術は木頭杉一本乗り大会で見ることができる。那賀川流 […] ...