四国インフラ002 遍路道

  • 四国インフラ002 遍路道
  • 四国インフラ002 遍路道
  • 四国インフラ002 遍路道
四国遍路は、弘法大師空海ゆかりの四国地方に存在する八十八箇所の霊場を巡拝することである。江戸時代に社会が安定したことを背景に庶民による巡礼が一般化し、貞享5(1688)年の僧寂本による「四国徧徧札霊場記」は多くの信者を導 […] ...

    四国インフラ051 屋根付橋

    • 四国インフラ051 屋根付橋
    • 四国インフラ051 屋根付橋
    • 四国インフラ051 屋根付橋
    • 四国インフラ051 屋根付橋
    • 四国インフラ051 屋根付橋
    • 四国インフラ051 屋根付橋
    • 四国インフラ051 屋根付橋
    愛媛県喜多郡内子町を流れる麓川の中流域には、屋根付橋が架かっている。かつてはこの川筋に10橋あったとされる屋根付橋は、3橋現存している。その内のひとつ、「田丸橋」は、屋根が杉皮葺きの切妻屋根という珍しい木造の橋である。本 […] ...

      四国インフラ087 唐櫃岡清水共同水場

      • 四国インフラ087 唐櫃岡清水共同水場
      • 四国インフラ087 唐櫃岡清水共同水場
      • 四国インフラ087 唐櫃岡清水共同水場
      • 四国インフラ087 唐櫃岡清水共同水場
      • 四国インフラ087 唐櫃岡清水共同水場
      • 四国インフラ087 唐櫃岡清水共同水場
      • 四国インフラ087 唐櫃岡清水共同水場
      • 四国インフラ087 唐櫃岡清水共同水場
      豊島は、面積14.5k㎡、人口約1000人の島で、小豆島にある香川県小豆郡土庄町の一部だ。高松港から小豆島の土庄港で船を乗り継ぎ到着する豊島の唐櫃港(からとこう)から山に向かって道を登ると、海を見下ろす棚田と豊島美術館が […] ...

        四国インフラ083 ことでん

        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        • 四国インフラ083 ことでん
        高松琴平電気鉄道、通称「ことでん」は香川県高松市を中心に走る民営鉄道である。ことでんは、琴平電鉄、讃岐電鉄、高松電気軌道の3社が昭和18(1943)年に合併して誕生した。この頃は「琴電」「コトデン」といった表記で親しまれ […] ...

          四国インフラ081 新川橋梁・長尾線

          • 四国インフラ081 新川橋梁・長尾線
          • 四国インフラ081 新川橋梁・長尾線
          • 四国インフラ081 新川橋梁・長尾線
          • 四国インフラ081 新川橋梁・長尾線
          高松電気軌道は、明治45(1912)年に出晴(現・高松)-長尾間で長尾線を建設・開業した。長尾線は開業当時から複線化を見越して用地買収が行われ、橋梁も複線化に対応できるよう設計された。三木町の新川を渡るため明治44(19 […] ...

            四国インフラ075 琴平

            • 四国インフラ075 琴平
            • 四国インフラ075 琴平
            • 四国インフラ075 琴平
            • 四国インフラ075 琴平
            • 四国インフラ075 琴平
            • 四国インフラ075 琴平
            • 四国インフラ075 琴平
            • 四国インフラ075 琴平
            瀬戸内海からよく見える象頭山の中腹に「こんぴらさん」こと金刀比羅宮はある。古来より海の神様や広範な神様として信仰され、民謡「金比羅船々」は金比羅参りを歌ったものだ。 金比羅船々 追い手に 帆かけて シュラシュシュシュ 回 […] ...

              四国インフラ074 善通寺駅舎

              • 四国インフラ074 善通寺駅舎
              • 四国インフラ074 善通寺駅舎
              • 四国インフラ074 善通寺駅舎
              • 四国インフラ074 善通寺駅舎
              高松琴平電気鉄道(ことでん)琴平線とこんぴらさん。旧高松電気軌道長尾線(現在のことでん長尾線)と長尾寺。香川の都市と鉄道は、神社仏閣やお遍路さんに結びついていることが多い。JR土讃線の善通寺駅も、駅から出て五岳山に向かっ […] ...

                四国インフラ066 石鎚山

                • 四国インフラ066 石鎚山
                • 四国インフラ066 石鎚山
                • 四国インフラ066 石鎚山
                石鎚山といえば、火山活動と断層により形成された巨峰は男性的な雄姿で、愛媛を代表とするシンボルである。 「石鎚も南瓜の花も大い奈り」(富安風生) たとえばこの句は、石鎚山の雄大さと南瓜の素朴さから愛媛の風土を表現している。 […] ...

                  四国インフラ046 佐田岬半島の石垣群

                  • 四国インフラ046 佐田岬半島の石垣群
                  • 四国インフラ046 佐田岬半島の石垣群
                  • 四国インフラ046 佐田岬半島の石垣群
                  • 四国インフラ046 佐田岬半島の石垣群
                  • 四国インフラ046 佐田岬半島の石垣群
                  • 四国インフラ046 佐田岬半島の石垣群
                  • 四国インフラ046 佐田岬半島の石垣群
                  • 四国インフラ046 佐田岬半島の石垣群
                  佐田岬半島は、中央構造線に沿って四国西端に突き出す約40kmのごく細長い半島である。北に瀬戸内海伊予灘、南に宇和海。豊後水道に屏風のように突き出ている格好だ。八幡浜より車で入ってから先端までが長い。何しろ40kmある。リ […] ...

                    四国インフラ032 久礼港

                    • 四国インフラ032 久礼港
                    • 四国インフラ032 久礼港
                    • 四国インフラ032 久礼港
                    • 四国インフラ032 久礼港
                    • 四国インフラ032 久礼港
                    車一台通るのがやっとな道の両側に家屋がみっちりと軒を連ねる、夕暮れ刻の久礼。民家の玄関脇に小さな流しがある。そこへまな板をわたし、おじさんがガッコガッコと音をさせながら勢いよく魚を捌いている。聞くとサワラを刺身にするそう […] ...
                      Load More
                      Back To Top